2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 管理者 お知らせ 障害のある児童のプログラミング教育の支援者(メンター)募集 この度、富山市立芝園小学校の特別支援学級において、富山県教育工学研究会の富山大学の先生方の指導のもと、総務省の「障害のある児童生徒を対象としたプログラミング教育実施モデル実証事業」を行うことになりました。 本事業は、20 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 事務局 お知らせ 市民塾納涼祭が開催されました 7月26日(水)に納涼祭が開催されました。 市民講師の方々や、シルバー情報サポータ活動をされている方々などが集いました。お酒も入って賑やかで楽しい時間を過ごしました。 これからも、いろいろな講座やセミナーが開催されます。 […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 管理者 お知らせ 「ネットトラブルも怖くないiPad実践活用講座」継続案内 5月から開講してきた、本活用講座も前半が終了しました。 いよいよ9月から後半が始まります。 ネットでの受講も可能なように準備しています。 iPadの活用のみならず、近年増えてきているネットトラブルに会わないための知識や技 […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 事務局 お知らせ 子供たちの体験活動を支援するボランティア募集 富山インターネット市民塾では、e手仕事図鑑を活用した子供たちの体験講座を支援するボランティア人材を募集しています。 希望者にはパンフレットにあるような2時間程度の研修を受けて頂き、夏休みや秋に実施される体験活動の支援活動 […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 事務局 イベント情報 e手仕事図鑑を活用した体験講座in富山 小中学生を対象に、e手仕事図鑑を活用して、仕事に情熱をかける人々の働く姿をレポートする「君もレポータになろう」体験活動が8月18日(金)に開催されます。 今回は富山市内で活躍されている和包丁や家具職人を訪ねます。子供たち […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 事務局 イベント情報 作ってたのしいプログラミング教室2017開催のお知らせ いよいよ学校は夏休みです。 富山県教育工学研究会が主催する子ども向けのプログラミング教室が開催されます。 市民塾も協力しています。 夏休みの自由研究にも最適。皆さんのお子さんやお孫さんの参加をお待ちしています。 詳しくは […]
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月6日 事務局 お知らせ 平成29年度パンフレットが完成しました 平成29年度の富山インターネット市民塾講座パンフレットが完成しました。 講座の受講方法については、パンフレットの「受講者のためのご利用ガイド」または本ホームページの「参加方法」をご覧下さい。 講座の受講はもちろん、市民塾 […]
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 事務局 イベント情報 ネットの安全安心講演会開催のお知らせ 昨年、ネットトラブルも怖くない「iPadの実践活用講座」を実施しましたが、今回はそこで学習したことの総まとめとして、3月1日に富山大学で「ネットの安全安心講演会」を開催いたします。ネットトラブルが増えてきている今日、その […]
2017年1月7日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 事務局 お知らせ 平成29年度講師募集のお知らせ 富山インターネット市民塾では、平成29年度の講師を募集しております。 市民塾では、専門的知識や技術を学ぶ講座もあれば、ちょっとした生活の知恵を伝え学び合おうという講座、身近な自然や歴史を一緒に体験しようという講座などなど […]
2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 事務局 イベント情報 第二回 市民塾ライブを開催します 第2回 市民塾ライブ 平成28年11月16日(水)午後6時30分-8時 場所:富山大学人間発達科学部 B5棟 多目的研修室 今月の講師:富山大学人間発達科学部 人間環境システム学科 椚座 圭太郎教授 「なぜ日本だけが原発 […]