第二回 市民塾ライブを開催します

第2回 市民塾ライブ

平成28年11月16日(水)午後6時30分-8時
場所:富山大学人間発達科学部 B5棟 多目的研修室
今月の講師:富山大学人間発達科学部 人間環境システム学科 椚座 圭太郎教授
「なぜ日本だけが原発再稼働と核燃料サイクルなのか」

原発安全神話は崩れ、汚染水を止める技術もない。世界では、安全性とコストの問題から脱原発・再生可能エネルギーへのシフトが顕著である。核燃料サイクルもコストやリスクのために世界は撤退している。それでも、もんじゅや六ヶ所村の再処理施設事故にもかかわらず日本は続けようとしている。なぜ日本だけが推進なのかを、科学技術論および日本人の意思決定の問題という視点から考える。

参加申込

多数の参加をお待ちしています。 参加費は無料です。
参加希望の方は、第2回市民塾ライブ参加希望、氏名、連絡先(メールアドレス又は電話番号)をお書きの上、下記アドレスまでメール又はFAXで申し込みをして下さい。

メールでのお申し込みはこちらから(メールソフトが起動します)
FAX:076-444-1121