2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 YamanishiJunichi お知らせ 4月22日のオンラインセミナーの変更について 講師の事情で、急遽内容を変更します。申し訳有りません。新しいテーマと講師は下記のとおりです。新しいテーマについて、興味関心のある方の多数の参加を期待しています。 テーマ:学校で起きていること「GIGAスクールで1人1台タ […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 事務局 お知らせ 4月の市民塾オンラインセミナーのお知らせ 4月の市民塾オンラインセミナーは、下記テーマで開催します。 テーマ:途上国の発展ダイナミズムと環境問題 開催日:4月21日(水)午後1時30−2時30 講師:荻原 朗さん 荻原氏は、オックスフォード大学や東北大学の大学院 […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 管理者 お知らせ 3月の市民塾オンラインセミナーのお知らせ 3月の市民塾オンラインセミナーは、人生を豊かに過ごすケアウィルを研究している藤森純子さんを講師に迎え、ケアウィルについてお話していただきます。 テーマ「人生のRe-Designケアウィル講座を覗く」 日時:3月17日(水 […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 管理者 お知らせ 市民塾めだかの学校を覗いてみませんか 市民塾では、毎月第1水曜日の午後1:30−3時に、iPad等のPCの利活用を学び合う教室を開いています。だれが生徒か先生か、お互いに興味を持ったアプリや基本の操作などを勉強しあっています。最近はzoomを使っての井戸端談 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 管理者 お知らせ 2月の市民塾オンラインセミナーのお知らせ 2月の市民塾オンラインセミナーでは、市民塾で世界美術館探訪の講座を開設している中嶋さんを講師に迎え、講座の概要を皆さんに楽しく語っていただきます。 テーマ「皆で楽しく世界の美術館を探訪しよう」 日時:2月17日(水)午後 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 管理者 お知らせ 市民塾オンラインセミナーへ参加しませんか まだまだコロナの収束が見えない中、「学ぶ、つながる、広がる」のコンセプトのもと、昨年は市民塾活動も制約せざるを得ない状況でした。そんななか、めだかの学校で学ぶ高齢者の皆さんが中心になって、人とのつながりを維持するために、 […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 事務局 お知らせ IoT・AI時代のネットリテラシーを高めよう 富山インターネット市民塾では、富山市公募提案型協働事業として、市民生活部消費生活センター等と協働で「IoT・AI時代を元気に活きる置き薬 ~あなたのお家は大丈夫~」講座を実施します。 家の中の様々な機械がインターネットに […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 事務局 活動の広場 3Dsoft そして 3次元図形 今年の予定について フリーソフトSketchUPを使って3Dの図形を作成します。作成する図形は、1. ハウス 2. アクセサリ 3.ペンケース の3種類を予定しています。簡単な図形ほど、作成が難しく感じるものです。今回の講座で、図形を曲りな […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 事務局 活動の広場 世界美術館探訪(H31)~海外旅行も自分流 今年の予定 人類共通の宝・財産である世界の美術館を探訪します。その探訪する学びの中から海外旅行を自分流にアレンジする方法を楽しくお話しています。スクーリングでは写真ビデオ、講師が実際に使ったガイドブックなどを用いて、実体験、失敗談お […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 事務局 活動の広場 近世越中国の学問・教育と文化~儒学・国学・蘭学や寺子屋・私塾など~ 今年の内容 加賀藩や富山藩の時代に越中の人々は、寺子屋や私塾に通って字を覚え、数字にも明るく、文字文化が普及しました。多くの農民や町人は俳句を嗜み、儒学や国学の講演に参加し、医術の面では蘭学が普及していました。今回の講座では学問や教 […]